土地(20)
4 変わり谷
4 スリヴァーに巣
3 魂の洞窟
4 反射池
1 平地
1 島
1 沼
1 山
1 森

クリーチャー(34)
4 筋力スリヴァー
4 捕食スリヴァー
4 風乗りスリヴァー
3 拡散スリヴァー
3 誘導スリヴァー
3 宝革スリヴァー
2 鏡の精体
2 幻影の像
2 巣主スリヴァー
1 毒牙スリヴァー
1 調和スリヴァー
1 歩哨スリヴァー
1 暗心スリヴァー
1 吸管スリヴァー
1 壊死スリヴァー
1 熱狂スリヴァー

スペル(7)
4 霊気の薬瓶
3 集合した中隊

土地やスリヴァーの構成にまだまだ改善点がある。風乗りスリヴァーは4なのか3でいいのか、1枚挿しのスリヴァーの考え直しなどが主。
一時期はPWを3枚とか入れていたのだが、マナが安定しない時に完全に無駄になるのを嫌って外した。
鏡の精体がフィニッシャーになる場面も多々あり、私の中での評価が鰻登り。


いつの間にかスリヴァー軍団が4000円近くになっていた。私の中では2000円前後が限度だと思っているのでわざわざ買う気はない。

あと中隊が予想通りに値上がりを始めた。私が買った時の倍の値段になっている。早く買えて良かった。

コメント

ハイバネ
ハイバネ
2015年6月7日9:34

Welcome to Sliver !!

土地はいっそ全てを5色地形にするか、あるいは沼絡みのショックランドを各1枚挿しして《草管スリヴァー》で"ロード+再生"なんてのも面白いかもしれません。

《スリヴァー軍団》なんであんな高いんでしょうねw?

Y山
2015年6月7日12:17

月を意識した配分なのですが、当たったら諦めるくらいでいいかもですね。
菅草を入れるとしたら、毒牙か風乗り1枚と交換が適切?

nophoto
通りすがり
2015年6月7日19:27

似たようなスリヴァーデッキを使ったりすることがありますが
宝革スリヴァーだと
(そんなことが起こるかどうかはともかくとして)ミラーマッチで相手にも
マナ能力を与えてしまうのでマナ編みスリヴァーの方が良いかと

土地に関しては最悪森が1枚入っていれば中隊や薬瓶、スリヴァーのマナ能力で
だいたいなんとかなるようなならないようななので森を1枚だけ入れて
あとはすべて5色土地と変わり谷だけでも良い気がしないでもないです

あと全部スリヴァー且つ生物が30枚以上あるので末裔の道を
1枚くらい入れておくとさらに気持ち良くなれます
地味に月を置かれても問題無くなる(気がする)というメリットも

Y山
2015年6月8日21:28

宝革はかわいい。マナ編みはキモイ。

この日記について

日記内を検索