青白黒クロックパーミッション
2016年1月3日 モダン今年も目標であるエスパーデッキをもう一度作り直す。
【土地】
内訳は別にして枚数は22でいいだろう。以前ボロ負けしたデッキも22枚構成だったが、土地に関しては過不足なかったのでそのまま続行。
【クリーチャー】
タシグルと瞬唱は入れるとしてあとはトラフトかデルバーを入れたい。
【カウンター】
10枚以上は入れたい。コントロールが難しいモダンであえて挑戦するには、かなり正確にメタを読み捌き切る腕が必要になる。
マナ漏出は必要だろうが、払拭や呪文嵌めも必須パーツとなってくる。そしてカウンターの可能性を高めるのが、錯乱する群れである。扱いが非常に難解だが、ハンデスと組み合わせることで確率を高められる。マナ域の関係で中略や論理の結び目も候補に挙がる。
【ハンデス】
基本的に審問4枚だが、囲いや強迫も候補に挙がっている。これは微調整を繰り返して答えを出す。
【PW】
ヴェリアナのこと。クリーチャーを潰せればそれだけでも十分。
他にもけちな贈り物を使うパターンも考えたが、採用かどうかは今後に期待。
ドローが限られるモダンでコントロール系(私はクロックパーミッション)が生き残る道をどうにかこじ開けたい。
【土地】
内訳は別にして枚数は22でいいだろう。以前ボロ負けしたデッキも22枚構成だったが、土地に関しては過不足なかったのでそのまま続行。
【クリーチャー】
タシグルと瞬唱は入れるとしてあとはトラフトかデルバーを入れたい。
【カウンター】
10枚以上は入れたい。コントロールが難しいモダンであえて挑戦するには、かなり正確にメタを読み捌き切る腕が必要になる。
マナ漏出は必要だろうが、払拭や呪文嵌めも必須パーツとなってくる。そしてカウンターの可能性を高めるのが、錯乱する群れである。扱いが非常に難解だが、ハンデスと組み合わせることで確率を高められる。マナ域の関係で中略や論理の結び目も候補に挙がる。
【ハンデス】
基本的に審問4枚だが、囲いや強迫も候補に挙がっている。これは微調整を繰り返して答えを出す。
【PW】
ヴェリアナのこと。クリーチャーを潰せればそれだけでも十分。
他にもけちな贈り物を使うパターンも考えたが、採用かどうかは今後に期待。
ドローが限られるモダンでコントロール系(私はクロックパーミッション)が生き残る道をどうにかこじ開けたい。
コメント