レガシーのスリヴァーデッキ
2017年6月5日 プロジェクト"スリヴァー" コメント (3)現在使っているスリヴァーは奇跡の数が減ったおかげで勝率が上がってきている。
方々のサイトを巡ってもスリヴァーデッキを使う人が少ない為、古いレシピばかりがヒットする。そもそもスリヴァーが増えないため、弄りようがないのかもしれない。
今デッキに入れているスリヴァー達を紹介するゾ。
《筋肉スリヴァー》《増力スリヴァー》《捕食スリヴァー》
説明不要な3人組。いや12人組。
《水晶スリヴァー》
これも説明不要。強い(小並感)
《冬眠スリヴァー》
使われて初めてわかる強さ。出すと相手は嫌な顔をする。
《風乗りスリヴァー》《有翼スリヴァー》
空を飛んでヒャッハーするクリーチャー。ぶっちゃけバイアルを2で固定できる分有翼の方が強い場面がままある。
↓以下サイド
《調和スリヴァー》
実際に使うとなんとも使いづらいスリヴァー。出番が少ない。
《狩人スリヴァー》
クリーチャー絶対殺すマン。石鍛治だろうが死儀礼だろうがボブだろうが問答無用でひき殺す。
《双頭スリヴァー》
クリーチャー突破するマン。なお狩人と一緒に使うと相手は心底嫌な顔をする。対部族で活躍中。
《壊死スリヴァー》
私の周囲に《Glacial Chasm》を採用しているデッキが複数人いるから仕方がない。対策なら《血吸いスリヴァー》でも可能だが、対応範囲の広いこっちを採用してる。
他にも《激情スリヴァー》やら《陰影スリヴァー》とか使ってニヤニヤしたい。
方々のサイトを巡ってもスリヴァーデッキを使う人が少ない為、古いレシピばかりがヒットする。そもそもスリヴァーが増えないため、弄りようがないのかもしれない。
今デッキに入れているスリヴァー達を紹介するゾ。
《筋肉スリヴァー》《増力スリヴァー》《捕食スリヴァー》
説明不要な3人組。いや12人組。
《水晶スリヴァー》
これも説明不要。強い(小並感)
《冬眠スリヴァー》
使われて初めてわかる強さ。出すと相手は嫌な顔をする。
《風乗りスリヴァー》《有翼スリヴァー》
空を飛んでヒャッハーするクリーチャー。ぶっちゃけバイアルを2で固定できる分有翼の方が強い場面がままある。
↓以下サイド
《調和スリヴァー》
実際に使うとなんとも使いづらいスリヴァー。出番が少ない。
《狩人スリヴァー》
クリーチャー絶対殺すマン。石鍛治だろうが死儀礼だろうがボブだろうが問答無用でひき殺す。
《双頭スリヴァー》
クリーチャー突破するマン。なお狩人と一緒に使うと相手は心底嫌な顔をする。対部族で活躍中。
《壊死スリヴァー》
私の周囲に《Glacial Chasm》を採用しているデッキが複数人いるから仕方がない。対策なら《血吸いスリヴァー》でも可能だが、対応範囲の広いこっちを採用してる。
他にも《激情スリヴァー》やら《陰影スリヴァー》とか使ってニヤニヤしたい。
- スポット情報
コメント
コマンダーの部族でスリヴァー希望ですね。
もしくは、疫病スリヴァー+スパイクや濃霧連打で、(Q_Q)↓
まぁ、こんな事故は見たことないんだけどね(笑)