最近使いだしたデッキが青赤デルバー。
長い間、緑単で2ターン目に《窒息》を貼る遊びをしていたのだが、《プテラマンダー》が使えることにときめいてデッキを組んだ。

青赤デルバー(60)

土地(18)
4 沸騰する小湖
2 汚染された三角州
1 溢れかえる岸辺
1 乾燥台地
2 Volcanic Island
3 島
1 山
4 不毛の大地

クリーチャー(14)
4 秘密を掘り下げる者
4 プテラマンダー
4 若き紅蓮術士
2 真の名の宿敵

スペル(28)
4 渦巻く知識
4 思案
1 蒸気の絡みつき
1 呪文貫き
4 稲妻
2 稲妻の連鎖
4 目くらまし
1 削剥
3 舞台照らし
4 Force of Will

サイドボード(15)
2 呪文嵌め
2 狼狽の嵐
2 赤霊破
1 紅蓮破
2 外科的摘出
1 墓堀の檻
1 削剥
1 発展の対価
1 無のロッド
2 血染めの月


メイン1枚の《削剥》がいい仕事をする。無理ゲーを突破する力を秘めている。
サイドの《血染めの月》は若干疑問。ここは入れ替わる可能性あり。
現環境的に《呪文嵌め》が刺さる相手が多い上に私が好きなカードなので他の人のレシピに載っていなくともここは譲れない。

私は未だに《意志の力》という呼び名がピンと来ない。だからずっと《Force of Will》と表記している。
スポット情報

コメント

この日記について

日記内を検索